鈴江戸

2
鈴江戸

フォントの情報

明治生まれの著名な江戸文字職人によって制作された、力強い極太筆文字フォント。千社札などに用いられる「籠文字」の伝統を受け継いだ書風が、デザインに粋と迫力を与えてくれます!
写研の見出し向け書体を忠実に再現した「写研クラシックス」のひとつ。

分類・収録文字

    • 有料フォント
    • 毛筆体・筆文字
    • Webフォント
    • ひらがな
    • カタカナ
    • 漢字
    • 英字
    • 数字
    • 記号・約物

メーカー・著作権所有

このフォントが使えるサービス

※当サイトは有料・フリーフォントを目的別で検索できるサイトです。各フォントは個人的にご紹介しているものですので、購入やダウンロードは販売・配布サイトでお願いします!

用途によっては「使用不可」「商用利用不可」「別料金」の場合がありますので、必ず販売・配布サイトで最新の「利用規約・使用許諾範囲」をご確認ください。

Webフォントの組見本

あのイーハトーヴォの
すきとおった風、

夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。では、わたくしはいつかの小さなみだしをつけながら、しずかにあの年のイーハトーヴォの五月から十月までを書きつけましょう。

あのイーハトーヴォのすきとおったかぜ、

なつでもそこにつめたさをもつあおいそら、うつくしいもりでかざられたモリーオし、こうがいのぎらぎらひかるくさのなみ。

またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、ひつじかいのミーロや、かおのあかいこどもたち、じぬしのテーモ、やまねこはかせのボーガント・デストゥパーゴなど、いまこのくらいおおきないしのたてもののなかでかんがえていると、みんなむかしふうのなつかしいあおいげんとうのようにおもわれます。では、わたくしはいつかのちいさなみだしをつけながら、しずかにあのとしのイーハトーヴォのごがつからじゅうがつまでをかきつけましょう。

フォントの価格・販売サイト

定額制・定額従量制

デスクトップで使用

Morisawa Fonts

読みやすさやデザイン性に優れた2,000以上のフォントが揃うモリサワの定額制ライセンス。すべて使用できる「スタンダードプラン」に加え、好きな書体だけ選べるプランも登場!

「Morisawa Fonts」の詳細 書体一覧

Select24(24書体)
¥43,560/年(税込)
詳細ページを見る
スタンダードプラン(全書体)
¥64,240/年(税込)
詳細ページを見る
Webフォントとして使用

TypeSquare

モリサワや複数メーカーのWebフォントを使用できるサービス。

「TypeSquare」の詳細 書体一覧

月間
PV数
書体数 ドメイン数 月額
~1,000
PV
1 1 ¥0
~25万
PV
4 3 ¥2,750
~100
万PV
全書体 8 ¥5,500
  • ※PV数が上限に達した時は超過10万PVごとに550円加算されます。その他の追加オプション・注意事項などは公式サイトでご確認ください。

  • 価格や内容はすべて掲載時の情報です。支払い方法・契約条件により価格が変わる場合もありますので、詳細・最新情報は各販売サイトでご確認ください。

  • 同じフォントでも入手先によって使用許諾範囲や収録文字数・デザインが異なる場合がありますので、ご注意ください。

  • ※すべての販売サイト・製品・サービスを網羅しているわけではありませんので、ご了承ください。

カテゴリ検索

有料・無料選択

「有料・フリーフォント」のカテゴリ

「有料フォント」のカテゴリ

724 fonts